広報委員会では、本誌の基本的な編集方針と投稿規定を次のとおり定めております。皆様からのご投稿をお待ちしております。

★編集基本方針
1.本学の責任機関の意志あるいは決定された内容の伝達と周知
2.本学の状況についての報道と資料の提供
3.本学にかかわる意見の交流

★投稿規定
1.本文の文字数は千六百字以内(写真、図は一枚を二百字と換算)とし、できるだけ写真や図を入れてください。また、本文の他に、二百字程度でリード文(本文の概要、投稿の動機等)を書いてください。
2.原稿は「です・ます」調で執筆してください。
3.原稿にはタイトルをつけ、写真や図にはキャプション(短い説明文)をつけてください。また、本文には、適宜小見出しを入れて読みやすくしてください。
4.原稿は、原則としてメールで送付してください。
5.原稿は原則として掲載します。ただし、特定の個人及び団体を誹ぼう中傷する原稿または本誌の目的に照らして不適当と思われる原稿は、掲載しません。
6.採否は広報委員会で決定します。なお、文章を一部手直しさせていただくことがあります。
7.提出された原稿は、掲載の有無にかかわらず、返却いたしません。

本誌に関するご意見・ご感想をkoho@hiroshima-u.ac.jpまでお寄せください。


編集後記

 十月号の特集では、本年四月に「学生就職センター」から拡充された「キャリアセンター」に注目し、その名称変更の背景ならびに新しい支援内容などの紹介を行っています。従来の『就職活動』支援だけでなく、学生の皆さんに自分自身の『生き方』として『進路・就職』を考えて欲しいということで、そのための支援も提供されます。新しい名称の『キャリア』という言葉には、そのような新たな意味が含まれています。特集の編集作業は、「センター」側に広報委員会から特集の目的と掲載したい記事内容を相談し、それに対して「センター」から提示された『構成案』について、さらに両者で検討するやり方をとりました。この『相談と検討』には「学生広報スタッフ」にも加わってもらい、学生の視点からのアドバイスを極力重視するとともに、記事の執筆も担当してもらいました。特集タイトルの『キャリア』という意味を理解して頂ける内容となっていますでしょうか。
 法人化初年度の半年が経過しましたが、新しい制度運営の上で、さまざまな問題が具体的に生じてきているようです。その一つは予算体系と執行に関するものと思いますので、本号では平成十六年度予算についての解説を担当副学長にお願いしました。既に、各部局等での聞き取り調査も実施されたようですが、それらを踏まえた説明として納得できる内容となっていますでしょうか。
 広報委員会が編集する本誌は残り二号のみとなりました。しかし、読者の皆さんから取材のご希望があればできるだけ対応したいと考えています。忌憚の無い注文をお待ちしております。
 (広報委員会委員長 福岡正人)


広大フォーラム2004年10月号 目次に戻る