サークル紹介



広島大学吹奏楽団  大学で何か新しいことを
文・写真 村上 和隆 法学部法学科

吹奏楽

  大学での四年間は何もしないでいるとあっと言う間に過ぎてしまう。自分のやりたいことや目標をしっかりと定めておくことが大事である。
 また、今まで関心のなかった分野にも挑戦してみるというのも大学生活の醍醐味といえる。我々広島大学吹奏楽団の中にも、中学や高校で吹いてたのとは違う楽器に挑戦している者、あるいは中学や高校で運動部に所属していたが大学から吹奏楽を始めた者がいる。
 これまで音楽というものにさほど関心のなかった人でも、一度練習をのぞきに来てもらいたい。「自分で楽器を演奏してみたい」という気持ちになってもらえれば幸いである。
 音楽に限らずスポーツや資格試験、アルバイトなど探せばいくらでもある。いろんなことにアンテナを広げ、関心のなかったことにもどんどん挑戦して、もっと世界を広げてみよう。

   





E S S  英語で話そう!
文・写真 松本 敏幸 法学部法学科

ESS

 こんにちは。ESSです。ESSというサークルは略式の名称なので、なんのサークルかご存知ない方もいらっしゃるでしょう。どんなサークルか紹介させていただきます。
 ESSとは実は、「English Speaking Society」の各単語の頭文字をとって付けられた呼称です。ここでミソなのは、最初の「S」が「Studying」ではなく「Speaking」であること。ESSは決して英語をガリガリ勉強するガリ勉サークルではありません。「英語をうまく話したい」という願望をもった人たちが集まったサークルなのです。そして、Discussion, Debate, Speech, Dramaを通して、英語力の向上をはかっています。
 やっぱり英語を話すためには実際に口に出して「English」を「Speaking」してみることが最良の道。そんな機会を与えてくれる「Society」がESSなのです。

 

 

広大フォーラム29期4号 目次に戻る