E S S
英語で話そう!
文・写真 松本 敏幸 法学部法学科

こんにちは。ESSです。ESSというサークルは略式の名称なので、なんのサークルかご存知ない方もいらっしゃるでしょう。どんなサークルか紹介させていただきます。
ESSとは実は、「English Speaking Society」の各単語の頭文字をとって付けられた呼称です。ここでミソなのは、最初の「S」が「Studying」ではなく「Speaking」であること。ESSは決して英語をガリガリ勉強するガリ勉サークルではありません。「英語をうまく話したい」という願望をもった人たちが集まったサークルなのです。そして、Discussion, Debate, Speech, Dramaを通して、英語力の向上をはかっています。
やっぱり英語を話すためには実際に口に出して「English」を「Speaking」してみることが最良の道。そんな機会を与えてくれる「Society」がESSなのです。
|