三月
- 美術交差点=多彩な若い活力 9大学96点(中国、3・20)
- 「本の病院」が愛情修理 広島の主婦グループ4月から本格活動(中国、3・20)
- 実験用カエル 世界に提供―2万匹以上飼育の広島大(中国、3・21)
- 広島大名誉教授糸賀英憲氏、死去(朝日、日経、中国、3・23)
- 学生生活第一歩 このマップから―東広島先輩たちが編集(中国、3・23、毎日、3・25)
- あれから半世紀 熱き青春に乾杯 広島高等師範学校文科第3部 1948年度卒業生が広島で同期会 (中国(夕)、3・23)
- 故糸賀英憲氏告別式(朝日、毎日、中国、3・24)
- 11学部552人合格 広大後期入試(読売、中国、3・24)
- 1999スプリングスクール(朝日、3・25)
- 東南アジアフォーラム(朝日、3・25)
- 21世紀まで続くいすの指定席です 三良坂の平和美術館、初めて「現代美術」展(朝日、3・25)
- 広大で卒業式 学部は3千237人(読売、朝日、産経、中国、3・26)
- ワールド=「あずった」広島弁 今は修得―広島大客員研究員チャールズ・セーゴさん(中国(夕)、3・26)
- ふしぎだねHIROSHIMA=見えぬ壁築く日本の学生 ル・ディムナ・クリスチャンさん(中国、3・29)
- 地方自治の現場から第3部4 定数削減(朝日、3・30)
- 広島大、教育系学部試練の春 就職内定5年で最低(中国、3・30)
四月
- 文部省人事(朝日、中国、4・1)
- 安全な街へ強い味方 東広島広大前に待望の交番(中国、4・1)
- 広島大が2度目V アイスホッケー中国新聞IH(中国、4・2)
- 文化=CSで受講ぐっと身近に 中国地方に根付く放送大学(中国、4・3)
- 中国新聞を読んで=「日の丸・君が代」報道 開かれた論議へ道を 広島大法学部助教授吉田修(中国、4・6)
- シンガポール派遣子供大使帰国報告 知事を訪問(中国、4・6)
- 悼記=音楽家・広島大学名誉教授 糸賀英憲氏(中国、4・6)
- 人事 広島大(読売、4・7)
- 被爆レンガ壁に利用 広大医学資料館(中国、4・8)
- 新入生諸君 バイク事故にご用心―東広島広大が安全講習(中国、4・8)
- 11年ぶりV 攻め磨いて広大アイスホッケー(中国(夕)、4・8)
- 恐喝防げ!!学生街に夜間パト(中国、4・9)
- 晴れてキャンパス生活 広島の3国公立大で入学式(中国(夕)、産経、読売、4・8、中国、4・9)
- 「自然派」の教育者あす広島で講演会(中国(夕)、4・9)
- われら弦楽専攻実力聴いて あす広島大生が演奏会(中国、4・10)
- 国際円卓会議を助成 マツダ財団本年度事業(中国、4・10)
- 日本で体験ネパールの祭り 広大留学生らが文集(中国、4・10)
- 子供親善大使 見て触れたシンガポール(中国、4・14)
- 市民も拝見したい大学の「知の宝庫」 附属図書館の開放度チェック(中国、4・14)
- パーティーで心つなごう 広大生ら「交流会」結成(中国、4・14)
- 多角的視点で環境を考える―広大教授ら23人共著(中国、4・15)
- 科技庁長官表彰 広大付属中など1校11人受賞(中国、4・16)
- インターンシップ推進 双方掲載のホームページ 大学・高専26校が参加(中国、4・16)
- 食糧問題などテーマに講座 広島大と公民館スクラム(中国、4・17)
- 緑内障の早期発見、眼圧より眼底検査に力点 広島大の三嶋教授に聞く(中国、4・18)
- 五感通じ生きる力学ぶ―シュタイナー教育わが子2人が体験 広瀬広島大教授が出版(中国、4・19)
- 古里歩いて健康づくり てくてくコース満載(中国、4・20)
- 「高齢者=迷惑」じゃない!!広島の研究者らが相次ぎ編著2冊(中国、4・22)
- 頑張れ私費留学生 県内50人に熊平奨学金(中国、4・22)
- 8月6日までに人選 空席の広島平和研究所長後任を(朝日、4・23)
- 立ち話=帰国しても交流に意欲 広島大の留学生ピリス・ジュードさん(中国(夕)、4・23)
- 医学から見た「毒ガス」 大久野島資料館にコーナー(中国、4・27)
- あしなが基金支援呼び掛け 街頭で学生ら(中国、4・27)
- 広大キャンパスに車の規制ゲート 「開かれた大学」苦悩の選択(中国、4・27)
- 東南アジア懇話会(朝日、4・29)
- 環境問題解明の担い手に 新設の広大大学院2専攻で入学式(中国、4・29)
- 被爆体験聞き平和論議に熱 広島大大学院生陳雲さん(中国(夕)、4・30)
- 遺児募金の支援を訴え(中国(夕)、4・30)
五月
- もうすぐ夏だ羊スッキリ 広島大農場で毛刈り実習(中国、5・1)
- 授業の仕方 先生は勉強 ビデオで「ノリ」具合分析(朝日、5・1)
- 大学はどこへ 入学しても「登校できぬ」(日経、5・3)
- 余録(毎日、5・3)
- 中国新聞を読んで アジア観反省すべき(中国、5・4)
- 新入生と先輩仮装で親睦 広島大生キャンプ(中国、5・4)
- 高原に溶けるチェロの調べ 吉和魅惑の里で「森の音楽会」(中国、5・6)
- 学芸=子どもとのふれ合いはたっぷりと心ゆくまで(朝日、5・6)
- パソコンを使い楽しく国際理解(中国(夕)、5・8)
- 立ち話=放射能調査さらに意欲 沿岸部の文化財掘り起こしたい(中国(夕)、5・8)
- 走った跳んだ投げた 東広島市知的障害者が大会(中国、5・10)
- セミパラ支援訴え 広島で写真展(中国、5・11)
- 薬草の効用を紹介 15日広島でシンポ(中国、5・11)
- 動物の生死とどう向き合うか 「他者の死」感じ考える好機(中国、5・11)
広大フォーラム31期1号 目次に戻る