広報委員会では、本誌の基本的な編集方針と投稿規定を次のとおり定めております。
 本誌に関するご意見、ご要望などをお寄せください。原稿をお待ちしております。

★編集基本方針

1.本学の責任機関の意志あるいは決定された内容の伝達と周知
2.本学の状況についての報道と資料の提供
3.本学にかかわる意見の交流

★投稿規定

1.文字数は二千字以内とします(図、写真は、一枚を二百字と換算)。原稿は、原則としてテキストファイルのフロッピーディスク(メールでも可)に記入し、ハードコピーと図表を別途添付してください。
2.本文には、四百字程度で小見出しをつけてください。
3.原稿は原則として掲載します。ただし、特定の個人及び団体を誹ぼう中傷する原稿または本誌の目的や性格に照らして不適当と思われる原稿は、掲載しません。
4.採否は広報委員会で決定します。
5.提出された原稿は、掲載の有無にかかわらず、返却いたしません。



編集後記

 四月号は、十五年度の広報委員会が編集する最後の号になります。全学委員会は原則的にこの四月から廃止になりますが、広報委員会もその一つでした。ただし、広報委員会は「広大フォーラム」(これ自体は当分存続する方針)を継続的に編集・発行する責任を持っていましたが、実際に各号の編集作業には数か月を要しているために、新しい組織が担当するには準備期間が必要であるということで、平成十六年度中(平成十七年二月号まで)に引き継ぎを行うことを条件に現委員のまま時限委員会として存続することになりました。したがって、少なくとも平成十六年度の前半くらいまでは従来とほぼ同様の編集方式となると予想されますが、その後は「広報戦略」(例えば、対学外か学内かなど)との関連でどのような形になるか不明です。
 本号はとくに新入生歓迎号ということもあって、学生広報スタッフ(実質的に編集活動に参加してくれたのは十二名)の皆さんには広報委員以上の編集作業をしてもらいました。彼女ら(ほとんど女子学生)の協力がなければ、本特集のような記事はつくれなかったと思います。学生広報スタッフの皆さんに感謝するとともに、国立大学法人広島大学の新しい制度のもとで、何とか学生諸君のマンパワーを活かせるようなシステムを作れないものかと考えています。
 残された短い期間に時限広報委員会が行えることは限られていますが、今までの委員会活動の中で積み上げられてきた財産となるような実績は、将来的な広報誌の中に残っていくように努力したいと思います。
 (広報委員会副委員長 福岡正人)


広大フォーラム2004年4月号 目次に戻る